2017年12月06日 佐藤太清記念 中学生絵画展審査会 板橋区に半世紀暮らした日本画家を記念して、毎年の応募作品を審査しています。 実施日/2017年12月6日 主催・事務局/板橋区・板橋区立美術館 ⇒ MORE
2017年06月09日 精神の〈北〉へ vol.7:かすかな共振をとらえてin東京 「第6回都美セレクション・グループ展」に選定された企画展です。 福島滞在活動の体験を反映させた表現が、美術館の広大なひとつの空間で共振し、このプロジェクトの世界観を表します。 展示/2017年6月9日- 6月18日 会場/東京都美術館... ⇒ MORE
2017年05月18日 精神の〈北〉へ vol.6:かすかな共振をとらえてin福島 会津地方の山間地である西会津町に滞在し、この地方にある精神性を感受します。一日催しでは、表現分野を超えてコラボレーションを試みます。この滞在体験は作品に投影され、続く東京都美術館での展覧会にて発表します。 滞在交流活動/2017年5月... ⇒ MORE
2016年04月14日 Fresh Winds Afterthought 昨年12月から今年1月にかけて開催されたフレッシュ・ウィンズ。このアートの祭典に参加した日本人アーティストを中心に、主催者であるミレヤ・サンパー氏をゲストに迎え、展示・トーク・パフォーマンスによる報告会を開催します。 アーティスト/丸山常... ⇒ MORE
2016年04月08日 『Art Bridge 03』 発行:ブリッジトーク- 精神の〈北〉へ 編 日本各地で取り組まれているアートプロジェクトを紹介し、その主宰者や事務局の人からお話を伺うシリーズ「ブリッジトーク」に招かれ、昨年12月、「精神の〈北〉へ」の今までとこれからについて語りました。(ホスト:港千尋・・・写真家/著述家/Art ... ⇒ MORE
2016年03月15日 シンポジウム:異境と出会う芸術 ~現地滞在型制作(AIR)の創造性~ 講演/丸山芳子「精神の〈北〉へ ~東北日本と北方の国々をつなぐ視点~」 浅野壽里「森の沈黙を描く ~自然の中での孤独と交感~」 村田達彦「国際アート・キャンプとマイクロ・レジデンス」 クロストーク/丸山芳子・浅野壽里・村田... ⇒ MORE
2016年01月20日 VIRSMAS / 変移 リトアニアの首都ヴィルニウス中心部に位置するハウスミュージアムのギャラリーと貯蔵庫複数スペースを使用して、日本人ふたりの個展を開催しました。 アーティスト/ 丸山芳子 : Eclosion - The World Might Ch... ⇒ MORE
2016年01月17日 Fresh Winds : The International Art Biennale 2015-2016 世界各地から50名のアーティストが集うビエンナーレで、vol.4の今回のテーマは“tides”。 アイスランドの南西部に突き出した半島に位置する街ガルドゥールは、大西洋の3方向からの強い海風がぶつかり合う地として知られています。そこでアー... ⇒ MORE
2015年12月08日 ブリッジトーク ブリッジの作り方シリーズ9 精神の〈北〉へ 編 日本各地で取り組まれているいくつかのアートプロジェクトを紹介し、その主宰者や事務局の人からお話を伺うシリーズに招かれました。「精神の〈北〉へ」の今までとこれからについてお話します。 日時/12月17日(木)19:00時~20:30 ... ⇒ MORE