精神の<北>へ Spirit of North
2011年の東日本大震災後、丸山が郷里である福島・東北の再生を願い、2011年より準備活動を開始する。福島県会津地方の有志や、福島県立博物館による「はま・なか・あいづ文化連携プロジェクト」の協力を受けて、2013年から会津地方に滞在する国際交流活動をスタート。その後、独自の運営によって、福島だけでなく、東京や海外での交流活動に展開している。
テーマ/
「地球の北方に住む人々には、国や民族の違いを超えて、何か共通の精神性があるのではないだろうか?」
この探究心を持って、日本の東北地方と世界の北方のアーティストを要とする交流により、「北方人同士に共通する精神性とは何か」「東北人のアイデンティティとは何か」を探る。これによって、東北人の心の再生を応援するとともに、世界の北方人同士や北を志向する人が向き合う交流によって、共に北方論を織り継いでいく、地球規模のプロジェクトをめざしている。
活動方法として、「地域性を深く知る探求とグローバルな視点とを結ぶ交流」と「美術と他分野との感性と知の交流」を重ね合わせ、フレキシブルな息の永い活動をめざす。
企画・主催/
精神の〈北〉へ 実行委員会
丸山芳子(実行委員会代表)と開催の中心メンバーで構成する。
精神の<北>へサイト
記録集のお申し込みは、上記のサイトか、
当サイトのニュース「精神の〈北〉へ 3冊の記録集」ページ。
これまでの開催・アーティスト/
vol.1:
2013年・旧嶋新商店 三十八間蔵(福島県喜多方市)
Vigdis Hougtro、Margrethe Aas、Su Grierson、丸山芳子
vol.2:
2014年・旧嶋新商店 三十八間蔵(福島県喜多方市)
吉岡まさみ、小林花子、佐立るり子、丸山芳子
vol.3:
2014年・東町蔵屋敷 会陽館(福島県喜多方市)
小野良昌、千葉奈穂子、丸山芳子、協力:長谷川浩、山中雄志、菅家博昭
vol.4:
2015年・Steps Gallery(東京都中央区銀座)
千葉奈穂子、丸山芳子、Helena Junttila、Antti Ylonen、Kaisa Keratar、
vol.5:
2015年・小田付地区南町蔵屋敷群(福島県喜多方市)
千葉奈穂子、丸山芳子、Helena Junttila、Antti Ylonen、Kaisa Keratar
vol.6:
2017年・西会津国際芸術村(福島県西会津町)
Amanda Billberg、丸山芳子、丸山常生、石倉敏明、高島正志、スノーコレクティブ
vol.7:
2017年・東京都美術館(東京都台東区上野)
石倉敏明、田附勝、高島正志、千葉奈穂子、丸山常生、丸山芳子、Amanda Billberg、Vigdis Haugtro、Helena Junttila
vol.8:
2018年・ギャラリー・オフグリッド(福島県福島市)
丸山芳子、Amanda Billberg、Vigdis Haugtro、Helena Junttila
対談:赤坂憲雄
vol.9:
2018年・トキ・アートスペース(東京都渋谷区神宮前)
赤阪友昭、丸山芳子、Amanda Billberg、Vigdis Haugtro、Helena Junttila
vol.10:
2019〜2020年・ロヴァニエミ美術館(フィンランド、ロヴァニエミ市)
石倉敏明、千葉奈穂子、中津川浩章、丸山常生、丸山芳子、Auri Ahola、Amanda Billberg、Titta Court、Mia Hamari、Helena Junttila、Jukka Tarkiainen
vol.11-14:
2021年、コロナ禍に対面交流が阻まれたため、日本のSpirit of NorthとスコットランドのConfluence of North 両プロジェクトが共同企画し、互いに作品を送りあってオンラインで繋がり、離れたままの連続交流展を開催。
丸山 芳子、滝沢 達史、浅井 真理子、丸山 常生
Su Grierson、Gillian McFarland、Kyra Clegg、Inge Panneels
vol.11:Perth Creative Exchange(スコットランド、パース市)
vol.12:二十間蔵、絵本の蔵、南町2850(福島県喜多方市)
vol.13:西会津国際芸術村(福島県西会津町)
vol.14:An Lanntair(スコットランド、ストーノウェイ町)