1957 |
福島県二本松市生まれ、東京在住 |
1981 |
創形美術学校 造形科 卒業 |
1982 |
美術家として作品制作発表を開始 |
2013~ |
国際アートプロジェクト「精神の〈北〉へ」を創始、実行委員会代表 http://spirit-of-north.net |
|
|
●おもな個展 |
2016 |
「羽化 - 世界が変わるかもしれない」VIRSMAS展
The Marija and Jurgis Slapelis House-Museum(ビリニュス、リトアニア) |
2012 |
「蛹のとき - 変わろうとする私たち人間を重ねて」トキ・アートスペース(東京) |
2007 |
「地表の肌理 0710」川口市立アートギャラリー・アトリア(埼玉) |
|
「地表の肌理 0705」フタバ画廊(東京)
|
2006 |
「わかり合うということ 0605」遊工房アートスペース(東京) |
|
「寄る辺なき時代の窓に 0601」フタバ画廊(東京) |
2001 |
「境界線のはざまで 0107」表参道画廊(東京) |
2000 |
「境界線のはざまで 0011」トキ・アートスペース(東京) |
|
「Human Time Circle」キ・アリ(東京) |
1999 |
「境界線のはざまで 9906」トキ・アートスペース(東京) |
1997 |
「Human Time Arc 9710」秋山画廊(東京) |
|
「Human Time Arc 9709」ガレリアスクロウテイ(ビリニュス、リトアニア)
国際フェスティバル「DIMENSION 0」関連企画 |
|
「Human Time Arc 9707」ファインアートミュージアム(スフィントゥゲオルゲ、ルーマニア) |
|
「混沌の中から 9702」個展 ギャラリーアートサロン2(千葉) |
1996 |
「混沌の中から 9604」秋山画廊(東京) |
1994 |
「混沌の中から 9404」ギャラリーQ(東京) |
1993 |
「混沌の中から 9304」ルナミ画廊(東京) |
1992 |
「混沌の中から 9205」なびす画廊(東京) |
1988 |
「時の文目」ギャラリー21+葉(東京) |
1987 |
「自選展」岩瀬ギャラリー(福島) |
1986 |
「河」ギャラリー21(東京) |
1982 |
「Nature」真和画廊(東京) |
|
|
●おもな国際展・グループ展 |
2015-16 |
「Fresh Winds : The International Art Biennale」(ガルズール, アイスランド) |
2015 |
「精神の〈北〉へ vol.5」滞在交流国際展 宮下活性化センター・小田付地区南町蔵屋敷群(三島・喜多方、福島) |
|
「精神の〈北〉へ vol.4」国際展 Steps Gallery(東京) |
2014 |
「精神の〈北〉へ vol.3」(はま・なか・あいづ文化連携プロジェクト)東町蔵屋敷 会陽館(喜多方、福島) |
|
「精神の〈北〉へ vol.2」(はま・なか・あいづ文化連携プロジェクト)旧嶋新商店 三十八間蔵(喜多方、福島) |
2013 |
「ギャップ・ダイナミクス」現代美術企画シリーズ 発信//板橋//2013 板橋区立美術館(東京) |
|
「Art in Nature Interdisciplinary Site-Specific Land Art Biennale 2013」国際野外展(ボーデ、ノルウェイ) |
|
「精神の〈北〉へ vol.1」滞在交流国際展(はま・なか・あいづ文化連携プロジェクト)
旧嶋新商店 三十八間蔵(喜多方、福島) |
2012 |
「マイクロレジデンス!とても近くに感じる-フィンランドと日本のレジデンスより」
遊工房アートスペース(東京) |
2011 |
「Silence」遊工房アートスペース10周年記念展 遊工房アートスペース(東京) |
|
「トロールの森 2011」10周年記念展 国際野外展 都立善福寺公園(東京) |
|
「Art in Nature Interdisciplinary Site-Specific Land Art Biennale 2011」国際野外展(ボーデ、ノルウェイ) |
|
「赤塚行雄を偲ぶ会」展 藍画廊(東京) |
2010 |
「福島現代美術ビエンナーレ Hana」福島県文化センター(福島) |
|
「会津・漆の芸術祭」会津若松市・喜多方市・三島町・昭和村に点在する多数の会場(福島) |
|
「Art Ii Biennale of Northern Environmental and Sculpture Art 2010」国際展
KulttuuriKauppila Art Centre and the Culture Tradition Path of Ii (イー、フィンランド) |
2009 |
「トロールの森2009 Art in Parks プロジェクト」国際展 都立善福寺公園(東京) |
|
「はじめる視点 −岡本太郎の博物館/博物館から覚醒するアーティストたちー」福島県立博物館(福島) |
|
「Rain Meets Sun」日本・リトアニア交流展 M.K.チョルリョーニス国立美術館(カウナス、リトアニア) |
2008 |
「西川口プロジェクト」国際コミュニティーアート 川口市内 営業店舗・空き店舗(埼玉) |
|
「日本とリトアニア 層のはざまに浮かぶかたち」国際交流展 遊工房アートスペース(東京) |
|
「トロールの森2008 まちと森をつなぐかたち」国際展 都立善福寺公園(東京) |
08-1986 |
「板橋の現代作家」板橋区立美術館(東京) |
2008 |
「hope 社会・地域とアート」ファン・デ・ナゴヤ美術展2008 名古屋市民ギャラリー矢田(愛知) |
2007 |
「我孫子国際野外美術展」国際交流展 宮の森公園など我孫子市内複数会場(千葉) |
2006 |
「Between ECO & EGO -エコとエゴのはざまで- 2006」国際プロジェクト 川口市内6会場(埼玉) |
2005 |
「Between ECO & EGO -エコとエゴのはざまで- 2005」Kawaguchi Art Factory(埼玉) |
|
「Look 2005」‘日本-EU年’認定企画 国際交流ミーティング(パース・他、スコットランド UK) |
2004 |
「Between ECO & EGO 2004 in Greece 」国際プロジェクト ナクソスタウンホール(ナクソス、ギリシャ) |
|
「Between ECO & EGO -エコとエゴのはざまで- 2004」 国際プロジェクト KAF、ほか川口市各所(埼玉) |
2003 |
「The Pyramids of Naxos 2003」 ナクソスタウンホール(ナクソス、ギリシャ) |
|
「エコー・プロジェクト」国際交流展 トキアートスペース、表参道画廊、MUSEE F(東京) |
2002 |
「思想の図書館」SK画廊など6スペース(東京) |
|
「愛と平和の祈り」宮崎県立美術館(宮崎) |
2001 |
「仮説芸術」PARA GLOBE(東京) |
|
「On the Edge」国際シンポジウム(ビリニュス・ニダ等3都市、リトアニア) |
|
「越境する女たち21」国際展 ヒルサイドフォーラム(東京) |
2000 |
「Women's Art Network Act-2」横浜女性フォーラム(神奈川) |
1999 |
「Asiatopia」国際フェスティバル サランロム国立公園(バンコク、タイ) |
|
「New Faces of Art in Asia」国際リビングアート BWAルブリン(ルブリン、ポーランド) |
1998 |
「文字-語-文」Fortress of Art'98 国際展 クラクフ市街(クラクフ、ポーランド) |
|
「加害/被害」板橋区立美術館(東京) |
|
「Castle of Imagination」国際アーティストミーティング ビトゥフ城(ビトゥフ、ポーランド) |
1997 |
「Ann Art」国際リビングアート セントアン湖畔(トランシルバニア、ルーマニア) |
1996 |
「中欧と日本-現代美術展」国際展 Beamギャラリー(東京) |
1995 |
「Art on the Net」 町田市立国際版画美術館(東京) |
|
|
●企画した展覧会・プロジェクト |
「精神の〈北〉へ」「発信//板橋//2013 -ギャップ・ダイナミクス」「Artist in School」「Between Eco & Ego -エコとエゴのはざまで」「Echo」「仮説芸術」「越境する女たち21」 |
|
|
●おもなワークショップ・講演・シンポジウムなど |
2016 |
講演「精神の〈北〉へ 〜東北日本と北方の国々をつなぐ視点〜」
[異境と出会う芸術 - 現地滞在型制作の創造性] 秋田公立美術大学(秋田) |
|
プレゼンテーション「自作とプロジェクト精神の〈北〉へ」
The Marija & Jurgis Slapelis House-Museum(ビリニュス、リトアニア) |
2015 |
プレゼンテーション「自作とプロジェクト精神の〈北〉へ」Fresh Winds(ガルズール, アイスランド) |
|
講演「精神の〈北〉へ 東北を見出す旅路」ブリッジ・トーク10 Art Bridge Institute(東京) |
|
技法講座「現象と偶然をいかして描く心象風景」 板橋区立美術館(東京) |
2015-09 |
審査員「佐藤太清記念 中学生絵画審査会」 板橋区立美術館主催(東京) |
2014 |
トークセッション「けものよ、ここにヒトがいます」精神の<北>へ vol.3 東町蔵屋敷 会陽館(喜多方、福島) |
|
レクチャー「Spirit of "North"」バルゴワンハウス(パース、スコットランド) |
2011 |
アーティスト・トーク「SILENCE」遊工房アートスペース10周年記念 遊工房アートスペース(東京) |
2010 |
講演「Environment as Exhibition Space」Art Ii Seminar(イー、フィンランド) |
|
講演「Art in Environment」Art Ii Master-class (イー、フィンランド) |
2009 |
シンポジウム「ランドスケープと文化+ART」東京農業大学(東京) |
2008 |
アーティスト・トーク「アーティストから見た西川口」西川口プロジェクト(埼玉) |
|
アーティスト・トーク「自身の表現と国際交流活動」日本&リトアニア交流展(東京) |
|
アーティスト・トーク「サウンドスケープからコミュニティーアートへ」トロールの森2008(東京) |
|
講演「アートが街にやってきた」 板橋区立美術館(東京) |
2007 |
ワークショップ「空をつくろう」川口市立アートギャラリー・アトリア(埼玉) |
|
ワークショップ授業「なぞの地球人からの手紙」 川口市 Artist in School 事業
川口市立アートギャラリー・アトリア、本町小学校(埼玉) |
|
ワークショップ「転写&コラージュでつくる摩訶不思議空間」小中学校教諭対象 郡山市立美術館(福島) |
2006 |
コーディネイト 「川口市Artist in School事業」 川口市元郷中学校 青木中央小学校(埼玉) |
|
アーティスト・トーク「BetweenECO & EGO 2006について」 APK主催(埼玉) |
2005 |
国際交流事業「Look 2005」参加‘2005年日本-EU市民交流年’認定企画(パース・他、スコットランド) |
|
講演「コミュニティーアート活動 BetweenECO & EGO 2004」国際アート会議Perthshire Visual Arts Forum、 Battleby Centre Perth(パース、スコットランド) |
2004 |
講演「Between ECO & EGO 2004 日本展」ナクソス・タウンホール(ナクソス、ギリシャ) |
|
ワークショップ「手は語る」川口市朝日環境センター(埼玉) |
2002 |
講演「自身の表現について」美学校(東京) |
2001 |
アーティスト・トーク「仮説・芸術プロジェクト」Para GLOBE(東京) |
|
|
●作品収蔵 |
Fresh Winds(ガルズール, アイスランド)、Art in Nature(ノルウェイ)、Art Ii Biennale(フィンランド)、Etna Foundation(ルーマニア)、The Pyramids of Naxos (ギリシャ)、アートサロン(千葉)、遊工房アートスペース(東京)
個人収蔵(京都、藤沢、東京、千葉、福島、二本松、会津若松、喜多方、昭和、フィンランド、他) |
|
|
●アーティスト・イン・レジデンス |
2016-15 |
Casamia「The International Art Biennale Fresh Winds」(ガルズール, アイスランド) |
2015 |
プロジェクト「精神の〈北〉へ vol.5」(三島・喜多方、福島) |
2013 |
プロジェクト「精神の〈北〉へ vol.1」(喜多方、福島) |
2010 |
KulttuuriKauppila Art Centre「Art Ii Biennale」(イー、フィンランド) |
2004 |
Former Ursulines Convent Castro「Between Eco & Ego 2004 in Greece」(ナクソス、ギリシャ)
|
2001 |
Urbo Kalnas「On the Edge」(ニダ、リトアニア) |
|
|